2024/10/16 17:50
ご家庭用で重宝される三徳包丁。確かに肉、魚、野菜にも対応する非常に使い勝手の良い包丁ですが、毎日料理をする料理好きな方には菜切り包丁を次の1本におススメしております。海外の方にも大人気の菜切り包丁...
2024/09/12 18:38
包丁屋として皆様に良い包丁を紹介しているのですが、一般のお客様は何が良くて何が悪いのかがわからないのではないでしょうか。今回は違った視点で説明してみたいと思います。 良い包丁を見抜くためのポイン...
2024/08/15 17:22
大切な方へのプレゼントに包丁はいかがでしょうか?包丁は「切れる」というワードからプレゼントでは嫌厭されているアイテムかもしれません。しかし逆に「災いを断つ」「明るい未来を切り開く」と言う意味も持...
2024/07/12 18:05
大人も子供も楽しみな夏休み。皆さんのご予定はおきまりでしょうか?バーベキューやキャンプなどのアウトドアがお好きなお客様には待ちに待ったお休みですよね。ご家族やお友達と素晴らしい夏の思い出が作れると...
2024/06/14 18:52
三徳包丁と牛刀。家庭で使うのはどっちがいい? 多くの人が迷うこの疑問。ずばり包丁の形状を理解して選びましょう。 三徳包丁 牛刀 ①一般的に刃渡りは牛刀より短い。 ①一般的に刃渡りは...
2024/05/14 10:51
日本三大刃物産地であり、金属加工の街。それが新潟県「燕・三条」です。創業1958年。半世紀を超える歴史をもつ片岡製作所の包丁は、多くの料理人との情報共有のなかで最適解を見つけるユーザーフレンドリーな姿...
2024/04/29 15:48
4月29日は「昭和の日」。ゴールデンウイーク真っ最中の今日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。4月のSAMURAI knives JAPANの主なトピックと言えば、『ORIGAMI』というコンテンツを追加したことでしょうか...
2024/04/17 15:42
日本三大刃物産地、新潟県三条市で昭和2年創業の老舗刃物メーカー桐生工業の【哲弘】が入荷しました。 桐生工業は暮らしの道具を作る野鍛冶の手仕事を源流に、高品質の包丁を生産しています。鋼をステンレスで割...
2024/04/03 12:57
お客様の包丁選びの一助に芯材評価レーダーチャートを商品ページに掲載いたしました。このレーダーチャートは公開されているそれぞれの鋼材の成分表を参考にSAMURA knives JAPANが独自に評価したものです。出来...
2024/03/25 19:45
決済方法追加でさらに便利になりました。もう決済情報や住所などの個人情報入力の煩わしさはありません。しかもamazonギフトカード残高を支払方法で選択すれば、残高に最大1.0%還元されるのでお買い得。お客様に...
2024/03/07 10:07
お久しぶりです。3月に入り一週間がたちました。サムライナイブスジャパンも開店から一か月が過ぎたわけです。時がたつのは早いな~と感じる日々です。このブログをご覧になってくださる皆さま、いつも応援ありが...
2024/02/20 11:25
オンラインショップの販売方法を大きく二つに分けると、有在庫販売と無在庫販売とに分けることができます。私どもSAMURAI knives JAPANはそれぞれのメリット・デメリットを知りつつ、有在庫販売の形式をとっ...
2024/02/15 09:11
堺孝行の包丁の取扱いをはじめました。弊社が取り扱う堺孝行製品は本刃付けがされることなくメーカー出荷されます。つまりそのまま使用すれば、切れないと不満が出ても仕方がない状態にあります。しかしそれはプ...
2024/02/09 12:47
開店一週間がたちました。あっという間に時が流れました💦オープンしてからは、どうやったら皆様にお店のことが伝わるか四苦八苦しております。月並みですがSNS戦略頑張っています。(もちろん商品の充実も)一週...
2024/02/06 09:23
昨晩の降雪から一夜明け、寒い寒い朝の神奈川県です。皆さま、滑ってお怪我のないようにお足元ご注意ください。さて、私たちSAMURAI knives JAPNは先週2月2日に記念すべきオープンをいたしました。しかし、まだ...